Products
製品紹介

精神科文書作成システム「ドキュメントプロ」とは?

精神病院様での手間のかかる診断書等の作成処理。これ一つですべて解決です!
作成した文書はデータベースに保存しますので、再発行や過去に作成した文書を複写利用することもでき、手間の大幅削減まちがいなしです。
精神科文書では別文書であっても、入力する内容には共通項目が多く存在します。一度入力した内容であれば、コピー&ペースト機能を使うことで、再入力の手間がかからず入力作業の負担が軽減されます。
作成文書一覧
  • 自立支援医療意見書
  • 精神障害者保健福祉手帳用診断書
  • 主治医意見書
  • 医師意見書
  • 入院届
  • 退院届
  • 医療保護入院者の入院期間更新届
  • 措置入院者の定期病状報告書
  • 障害者年金診断書(初回用・継続用)
導入1年で、ドクターの文章作成に
費やす平均時間が50%以下
大幅に削減されました!
※ドキュメントプロをご利用中の病院を当社にて分析した結果です。

主な特長

01
見やすい画面レイアウト
作成した文書が一覧表示されます。
患者名や文書種別、作成日時などの条件指定で詳しい検索も可能です。
患者情報の全てがデータベースに一元管理されているので、必要な時に必要な情報を簡単に検索し参照することができます。
02
過去文書や別文書からの
コピー&ペーストが可能
精神科文書では別の文書であっても、入力する内容には共通項目が多く存在します。一度入力した内容であればコピー&ペースト機能を使う事で再入力の手間なく入力作業の負担が軽減され、また過去の文書をベースにコピー&ペーストと少しの編集で新規文書が出来上がります。
03
患者データはCSVファイルから取り込み
お使いの医事コンピューターからCSVファイルを出力頂くと、
患者データの取り込み機能があるため患者情報を医事コンと共有することができます。
もちろん文書作成支援ソフト独自に患者登録することも可能です。
※各種レセコンとの連携を行うことで、自動的に患者情報を共有することも可能です。
04
独自のカスタマイズにも対応いたします
「画面や帳票を追加したい」といった独自のご要望にもお応えいたします。
お気軽にお問い合わせください。

対応中の都道府県

北海道・青森県・岩手県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県・広島県・高知県・福岡県・長崎県・沖縄県
※一覧にない都道府県につきましても、ご要望いただければ同じ費用で作成します。

クリニック様向けのセット価格もご用意しております。
<セット内容 計4様式>
  • 自立支援医療意見書
  • 精神障害者保健福祉手帳用診断書
  • 障害者年金診断書(初回)
  • 障害者年金診断書(継続)